2888件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

(1)ヤングケアラー普及啓発子ども向けハンドブック等作成、(2)ヤングケアラー支援者向け個別講座研修等実施、(3)ヤングケアラー支援マニュアル作成ヤングケアラー支援に係る横断的連携を強化するため、区の支援体制サービスの全体像の見える化に取り組んでまいります。(4)ヤングケアラー・若者ケアラー支援シンポジウムの開催。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

区内にもいろいろフリーの助産師の方とかもいらっしゃるので、そういった資源を活用していくのはもちろんなんですけれども、今言った形で、サービスを逆に実施することによってそういう状況に落ち入ることのないように、実施に当たってはしっかり研修等を行って、サービス向上というものを意識しながらやっていきたいと考えております。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 文教常任委員会-12月19日-01号

また、研修等ですが、キャリア教育の中でどのような指導が、子どもたちにとって、しっかり価値ある資質等を育む指導が必要かというところも研修の中で取り上げておりますし、また、子どものハローワークというところでは、これから様々企業等とも結びつきを持って、職場体験の拡充を取り組んでまいりたいと考えております。 ◎渡部 教育長 付け加えてお話をさせていただきます。  

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

重点的な取組として、先ほど申し上げてきました教員研修等で先んじてやってきているというふうに考えておりますので、教員意識合わせも含めて、丁寧に取り組んでこられたかなというふうには考えております。 ◆鹿浜昭 委員  また、都は、このスピーキングテストの実施に向けて、昨年までプレテスト実施してきたかと思います。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

資料項番1、(2)は、このビジョン実現に向けた人材育成取組として、これから実施するものも含まれますけれども、令和4年度に実施した研修等とその目的内容などを事例として掲載したものです。目的内容等について一部補足をさせていただきます。まず、①管理職育成プログラムです。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

また、委託しているところに関しましては、委託事業者に直接私ども、指示ができますので、委託事業者さんのほうに接遇研修等も含めて、向上するようにというお話はさせていただいているところでございます。CRM、メールももちろんですけれども、電話等でも苦情をいただくというケースもございますし、正直申しまして、その辺の接遇については我々としても頭を悩ませているところでございます。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

学校では自校の児童生徒の実態を正確に把握し、発達の段階に応じた指導ができるよう、校内研修等共通理解を図っているところであります。  次に、声がけ手法の取り入れについてのご質問ですが、教員がペアレントトレーニングなどの声がけ手法を活用することは、児童生徒への個別最適な指導となり、子どもたちの適切な行動につながると言われております。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

教育研修等による人材育成、不登校、特別支援教育など総合的な教育相談乳幼児期子どもたちに質の高い教育保育を実践するための支援など、学校教育乳幼児教育保育をバックアップする拠点としての取組を着実に進めてまいりました。  一階入り口に広がる区民交流エリアえがおの森は活発に利用されていて、特に夏休み期間中は子どもや親子でにぎわい、十月末時点で延べ二万人近くの方々に御来館いただいております。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-11月14日-01号

ホームページは各所管課ページ作成を行っていることから、効果的な区政PRに向けた魅力あるページキーワードで検索しやすいページ作成スマートフォンユーザーにも見やすいグラフや表の掲載など、具体事例を活用した研修等を進めることで職員作成スキル向上を図ってまいります。  (3)区民サービス対応向上です。

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 区民生活常任委員会-11月10日-01号

こちらは、事前説明会研修等廃棄物処理に関する講義内容を強化し、一層の周知啓発を行いました。また、内部の環境監査において、廃棄物処理法と関わりのある所属を重点的に選定し、全体としてはおおむね適切に実施されていたことを確認しております。  ただ、一部では観察事項改善事項が見られ、それにつきましては適切に対応しております。引き続き研修実施等による環境関連法令遵守徹底を図ってまいります。  

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

また、民生・児童委員の会議や研修等が行われている赤羽会館滝野川会館へのインターネットのWi-Fi環境の設置は急務と考えます。その整備対応を求めますが、見解をお聞かせください。 次に、デザインマンホールについてお尋ねします。 デザインマンホールは、ご当地マンホールとも呼ばれ、日本全国各地で、その土地ならではデザインで製作し設置されているマンホールの蓋です。

板橋区議会 2022-10-28 令和4年第3回定例会-10月28日-04号

令和3年12月には子ども家庭総合支援センターが完成し、本年7月の児童相談所開設を見据えた他自治体への職員派遣研修等実施や、子どもなんでも相談児童虐待相談を24時間365日受け付けるなど、子育て世帯子どもに寄り添った支援体制を評価いたします。相談電話のみならず、LINE等のSNSのツールの拡大を要望いたします。

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

記  1 時間的な制約がある場合においても、テレワークを活用した就労や実践的な経験を積むことができる研修等環境整備支援すること。  2 テレワークの定着・促進に向けた導入支援体制を早急に整備すること。  3 自治体規模に合わせた取組みやすい本プラン参考事例を積極的に発信すること。  4 本プランの着実な遂行のために十分な予算を確保すること。  

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

◎小泉 教育政策部長 業務委託においては、基本的には受託者において、作業者が受託した業務遂行に必要な知識、技能を身につけるための研修等実施することになります。このため、現在行っている学校主事業務委託におきましても、仕様書に適切な研修を行うことということを盛り込んでいるところでございます。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

また、令和三年十二月に開設した乳幼児教育支援センターでは、保育者対象とした初任者研修等において幼児にプライベートゾーンの意味について教えていくことを取り上げるなど、人権教育の一部として、性教育性被害防止に向けた取組を行っております。さらに、今年度は家庭教育力向上に向けた取組の一環としまして、専門家を講師にお招きし、おうち性教育をテーマに家庭教育支援講座実施することを予定しております。